船橋市で遺言公正証書を利用した親からの円滑な相続をお考えの方へ。千葉市・市川市・浦安市など千葉県内ほか、隣接都県に対応。
出張サポートもあります
ご自宅、施設、病院でも大丈夫
【受付時間】平日9~19時(土日15時)
047-407-0991
専門行政書士による相続人調査|船橋駅徒歩4分、土日も営業
家事専門の船橋つかだ行政書士事務所
相続人を確定させて、相続手続きを進めるためには、戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)の取得から始まります。
金融機関等での相続手続きに必要となる戸籍謄本一式について、専門行政書士が代理取得し、さらに法務局から法定相続情報一覧図の取得までも行ないます。
ご面倒な戸籍謄本の収集は、安心できる専門家へお任せください。
相続が発生して相続手続を始める際に、はじめに必要になるのが「被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本一式」になります。
出生から死亡までの戸籍謄本を収集して調査することにより、相続人が誰であるのかが分かります。一般的な相続手続きは、まず相続人を確定することから始まります。
戸籍謄本は、結婚、離婚、縁組、離縁などによって動くほか、転籍といって、本籍地を移動することによっても、新たな戸籍がつくられることがあります。
本籍地と住所地は一致する必要がありませんので、住所地を変えても、本籍地を移動しない方がいらっしゃいます。
その一方で、戸籍謄本を便利に取得できるようにとの理由から、住所地の移転に合わせて本籍地を移動される方もあります。
後者の方ですと、本籍地の移動が多いため、戸籍謄本の取得には、いくつもの市区町村に対して戸籍謄本を請求しなければならず、かなりの取得期間を要することになるのです。
このようなことから、被相続人の戸籍収集は、相続人の方がチャレンジしてみるものの、途中で挫折してしまわれることが多いのです。
戸籍謄本の取得をしている中で、昔の戸籍謄本を収集していくと、「除籍謄本」「改製原戸籍謄本」にあたります。
これは、すでに誰も戸籍に居なくなってしまった戸籍や、法律に基づく戸籍様式の変更により使われなくなった戸籍のことです。
それでも、このような戸籍謄本をさかのぼっていかないと、被相続人の出生までたどり着くことができません。
戸籍謄本の読み方は変わりませんが、どうして除籍になっているのか、いつの改製であるのかという知識はあった方が、スムーズに戸籍謄本を読めることとなります。
船橋駅徒歩6分にある、遺言相続など家事分野を専門とする行政書士事務所です。
(千葉県船橋市の行政書士)
行政書士は相続手続をすすめるために、ご依頼者の方に代わって、必要となる戸籍謄本を収集することができます。
数多くの相続に関する戸籍収集をしてきておりますので、戸籍謄本を漏れなく、スムーズに収集できます。
戸籍謄本の収集は、市区町村役場へ対する郵送による請求となります。
お急ぎの場合は、郵送請求を速達扱いで行なうことによって、スピードアップを図ることができます。
また、時間がないときには市区町村まで出張も致します。
相続手続に必要となる戸籍謄本が何通になるかは、すべて終えてみないと分かりません。
そのため、当事務所のご利用料金システムは、はじめからご予算額で費用を見込めるように、相続人数で定まるシステムになっています(戸籍謄本の実費は別です)。
例えば、相続人が配偶者と子3人であれば、戸籍謄本を何通も取得することになっても、ご利用料金は3万6000円で、金融機関へ手続するときに便利な法定相続情報一覧図の写しの交付請求まで行ないます。
なお、外国戸籍が含まれる場合には対応いたしかねます。
[船橋つかだ行政書士事務所]
相続人調査パック (戸籍収集と法定相続情報の申請) | 3万6000円 (相続人が3名を超えると、超過1名あたり5千円追加) *戸籍謄本の取得枚数には関係ありません。 |
---|
上記でご説明させていただきましたが、本籍地の移動が多くある方と、少ない方がいらっしゃいます。それに加えまして、結婚、離婚などが、戸籍謄本の収集には影響します。
なるべく最早の手続きとなるように工夫して戸籍謄本の請求を致しますが、実際にどの程度の期間を要するかは、始める前には分かりません。
そのため、ある程度進めてみた段階で、少し状況が分かってきましたら、ご依頼者様へ、途中報告をさせていただいております。
お急ぎの場合には、様子を見ながら、速達郵便による請求を行ったりすることになります。
相続手続における最初の仕事は、相続人の調査をして、確定することになります。この調査では、被相続人と相続人の戸籍謄本を収集します。
戸籍謄本の収集で大切なことは、戸籍を正確に読む力になります。
万一、見落としをしてしまうと、相続手続に必要な戸籍謄本一式を揃えることはできません。
もし、あなただけで戸籍の収集が難しかったり、お忙しかったりして、専門家へのご依頼をお考えであれば、船橋つかだ行政書士事務所までご相談ください。
戸籍収集は、基礎的な情報をご連絡いただけましたら、手続きを進めることができます。そのため、船橋市周辺だけではなく全国からのご依頼にも対応しています。
相続人調査は、当事務所のある船橋市周辺の市川市、千葉市等だけでなく、首都圏域から広くご依頼を頂戴しております。
相続人の調査が完了しましたら、戸籍謄本一式をお送りさせていただきます。
また、ご依頼のあるときは「法定相続情報一覧図の写し」を取得します。
いま、相続手続についてお困りになられているようであれば、ご相談ください。
相続は実際におきてからの対応も必要になりますが、あらかじめ、円滑に相続手続きが進むように準備をしておくことも有効です。
遺言公正証書を作成することは、相続の事前準備に利用されています。遺言書の作成が静かなブームになったこともあり、近年では遺言公正証書を作成する方が増えてきています。
遺言書を作成しておくと、相続人間による遺産分割協議をしなくとも、遺言書に従って遺産を相続することができます。
当事務所では、安心できる遺言公正証書の作成サポート(遺言 船橋)をしております。
船橋市内はもちろんのこと、市川市の遺言、習志野市の遺言、浦安市の遺言ほか、千葉県内における遺言書の作成をお手伝いさせていただきます。
千葉県の公証役場は10か所にありますが、どちらの公証役場へも対応いたします。
大切な公正証書による遺言書の作成を専門家のサポートにより作成されたいときは、お問い合わせください。
相続のための戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍の取得代行サービス
遺言 船橋なら『公正証書遺言@安心サポート船橋』(千葉県)
「ご両親の遺言書作成について、丁寧にサポートします。」
船橋つかだ行政書士事務所
遺言書についてのご説明は、ご来所または出張で対応しております。もし、ご相談をご希望されるときは、お電話またはフォームから、ご予約ねがいます。
047-407-0991
営業時間:平日9時~19時|土・日9時~15時
船橋駅徒歩4分(シャポー船橋の改札口側から)
「船橋つかだ行政書士事務所」(千葉県船橋市)
遺言書のご相談、説明は予約制であり、サポートのご利用者の方を対象としています。ご相談、説明だけの場合には、ご相談料が発生します。
千葉県の船橋駅近くの「船橋つかだ行政書士事務所」は千葉県内どちらからでも、便利にご利用いただけます。