船橋市で遺言公正証書を利用した親からの円滑な相続をお考えの方へ。千葉市・市川市・浦安市など千葉県内ほか、隣接都県に対応。
出張サポートもあります
ご自宅、施設、病院でも大丈夫
【受付時間】平日9~19時(土日15時)
047-407-0991
遺言公正証書に実績ある行政書士事務所|土日も営業、船橋駅歩4分
浦安市で出張による遺言作成ができます
財産を相続させる側は、円満な相続を望んでいます。この気持ちは、相続する側も同じです。遺言公正証書を有効に使うことで、そうした相続に近づけられることが知られています。
浦安市にお住まいで、ご両親などの遺言書を作成したいとお考えの方へ、遺言に詳しい行政書士による遺言公正証書の作成サポートを、ご案内させていただきます。
専門行政書士による遺言案の作成、資料収集の支援を受けることで、安心して遺言公正証書を作成できます。
浦安市のご自宅、病院、施設などへ行政書士が出張し遺言書の作成手続をすすめることも可能であり、遺言者の方にかかるご負担を軽くして遺言公正証書を作成できます。
浦安市で遺言公正証書をお考えでしたら、安心のサポートをご利用ください。
相続時に対象となる財産を分割するときは、遺言書で指定された分割方法が優先されますが、遺言書が存在しないときは、全相続人で遺産分割の協議をしなければなりません。
この遺産分割の協議が、相続人間の話し合いでまとまらないことも少なくありません。
そうなると、家庭裁判所における調停又は審判の手続きに移行することになります。
ただし、相続人には、面倒で時間のかかる家庭裁判所での調停又は審判の手続きをしないで、できるだけ早く簡単に、遺産の分割を済ませたいという気持ちがあります。
このため、いずれ財産を相続する推定相続人からは、被相続人となる者に対し、存命中に遺言公正証書を作成しておくことが期待されていることもあります。
相続の起きたときに遺言公正証書が存在していれば、相続人間の遺産分割協議は不要となり、遺言執行者によって遺言書に基づく相続がスムーズにすすめられることになります。
こうしたことは一般にも知られるようになっており、公証人による遺言公正証書の作成件数は増加する傾向が見られます。(日本公証人連合会の調べ)
現在では年間10万件前後の遺言公正証書が作成されています。
[浦安市の遺言公正証書作成]
『遺言書が完成するまで、丁寧にサポートさせていただきます。』
→ご挨拶・略歴など
遺言書は、遺言者が自分の相続について考えて作成します。
しかし、相続の手続きを実際に行うことになるのは相続人(受遺者)であるため、遺言書の必要性を強く感じているのは、むしろ遺言者よりも相続人であることが普通です。
遺言する側は、遺言書を作成するにしても、その内容をじっくりと考えて決めたいと考えます。
さらに、遺言書はいつでも作成できるという気持ちもあり、つい遺言書を作成する時期を先に延ばしにすることがあります。
しかし、あまり先延ばしにしてしまうと、遺言書の作成機会を失してしまうことにも注意しなければなりません。
高齢となるに伴い、突然に健康状態が悪くなったり、少しずつ判断能力が衰えてくることがあります。そのような状態が進行してしまうと、遺言書を作成するときになり、遺言能力が問題になります。
遺言書は、できるだけ健康であるうちに作成しておくことが安全です。一度作成しておけば、事情が変わったときでも遺言書の内容を変更することができます。
もし、遺言書が必要であるとお考えになられていれば、早めに遺言書を作成しておくことが、後になってから、やっておいて良かったということになるかもしれません。
円滑な相続手続きのために遺言公正証書が有効であることは理解できていても、遺言者となるご両親などに重い負担を掛けるわけに参りません。
ご高齢になられて足腰の具合が悪かったり、病気がちであると、遺言書の作成に公証役場へ出向くこと自体が負担となって前向きに遺言書の作成に取り組めなくなります。
そのようなことで遺言書の作成をすすめることができずにお困りのあなたへ、専門行政書士があなたのご両親などの遺言公正証書の作成をサポートします。
遺言されたい内容を遺言者の方から確認させていただき、ご依頼者の方とも相談をしながら、遺言公正証書の完成するまでの手続を丁寧に進めさせていただきます。
遺言内容を十分に確認のうえ、資料の収集代行、公証人との事前調整を専門家が行なうことにより、スムーズに遺言公正証書を作成することができます。
浦安市で遺言公正証書をお考えになられているあなたへ
安心いただける定額料金制
実費以外に追加料金が発生しません
遺言サポートのご利用料金は、下記のとおり、各サポートの内容に応じて定額料金制となっております。
ご自宅、病院、施設などにお伺いしてお打ち合せをし、遺言書を作成する場合には「出張型」となります。浦安市内はもちろんのこと、浦安市以外への出張にも対応させていただきます。
なお、下記に記載するご利用料金のほかに、遺言公正証書の作成にかかる実費として、遺言の内容に応じて公証役場で算出した公証人手数料が必要となります。
公証人手数料は、遺言書の完成した時に、公証役場へ現金で納付いただくことになります。
上記のほか、戸籍謄本又は登記事項証明書など、遺言書を作成するために公証役場へ提出する書類の収集代行が生じれば、その分にかかる実費が発生します。
公正証書遺言の作成サポート | 7万2000円(税込) *証人1名含む |
---|---|
公正証書遺言の作成サポート(出張型) | 9万3000円 *証人1名、出張費を含む |
【証人料金について】
相続人調査(オプション時の特別料金) | 1万9000円(税込) |
---|
遺言者の法定相続人を遺言書を作成する時点で確認しておきたいときは、遺言書の作成にあわせて相続人調査を行なえます。
遺言者の出生から現在に至るまでの戸籍謄本をすべて収集することにより、相続人を確定できます。戸籍謄本による確認・調査は、公的資料に基づくもので安心です。
なお、戸籍調査には期間を要し、本籍地が頻繁に移動されていると、各市区町村から戸籍謄本全部を集めるのに4週間ぐらいかかります。
遺言公正証書を作成する機会に、あわせてオプションとしてご依頼いただくことができます。
遺言公正証書は、原則として各公証役場で作成されます。
ただし、遺言者の希望があれば、公証役場から公証人が遺言者のもとへ出張して、遺言公正証書を作成することもできます。
いずれの場合でも、どこの公証役場へ遺言書を作成依頼するか、ご依頼者の方とご相談のうえ決めさせていただきます。
浦安市からのご依頼であれば、浦安市には公証役場がありませんので、市川市(本八幡駅)にある公証役場が便利と思います。
もし、遺言者の方が入院、入所されている病院や施設が浦安市以外にある場合は、その周辺にある公証役場を利用することも考えられます。
なお、遺言書の完成するまでの所要期間は、どこまで遺言の準備ができているかによっても変わってきます。
あらかじめ必要書類の準備ができていて、さらに遺言内容も固まっていれば、お申し込みより二週間から三週間程度で遺言公正証書が完成します。
遺言者が病気であり、容態が悪く至急である場合には、公証役場と相談して早く遺言書が作成できるように調整をさせていただきます。
遺言公正証書の作成を急ぐご事情のある場合は、早めに対応を進めていくことが肝要です。
時間ばかりは、お金を払っても取り戻すことができません。もし、遺言者が危ない状態にあるときは、少しでも早くご相談ください。
〔千葉県の公証役場〕
遺言者が認知症にかかっていても、その程度が軽いものであれば、遺言公正証書を作成することも可能になります。
実際には、遺言者の方の状況と遺言内容を照らし合わせて検討することになります。
そして、認知症の状況に応じて、遺言書の内容について工夫することも必要になります。
認知症である遺言者が作成した遺言書は、相続の起きたときに相続人の間で遺言書の有効性が問題となることもあります。
そのため、遺言書を作成する時には、遺言者の認知症に関して医師から診断書を取得しておくことが安心です。
遺言公正証書の作成にあわせて、遺言者が、任意後見契約を結ばれることもあります。
任意後見契約は、本人の精神的障害によって判断能力が落ちてきたときに、あらかじめ指定しておいた信頼できる人(子など)に、財産管理、身上監護などに関する契約を任せることのできる委任契約になります。
任意後見契約は、公正証書で契約することが必要になります。
そのようなこともあり、遺言公正証書の作成時に、あわせて任意後見契約を結んでおくことが便利でもあるのです。
また、任意後見契約で管理することになる対象財産と、相続財産とは重なることになるため、連動させて管理することが良いところとなります。
そのため、任意後見契約も同時に結ぶことにより、老後の財産管理から相続財産の整理に至るまでを一貫して、公正証書契約で定めておくことができるのです。
浦安市からの遺言作成について
土日も営業しています。ご予約のうえ、お越しください。浦安市からも、電車であれば便利です。
「自分(ご両親)の遺言書作成について相談したい。」という方で、船橋事務所までお越しになれる場合は、あらかじめお電話でご予約のうえ、お越しください。
完全予約制ですので、落ち着いてお話いただけます。
船橋駅から徒歩4分程度ですが、事務所の場所がお分かりになりにくいときは、お近くからお電話ください。
初回時のお打合せから出張が必要になる場合には、その旨をお申し出ください。
[浦安市の遺言]
浦安市内から当事務所までお越しいただくにも便利です。
浦安市からの遺言作成にも、スムーズに対応します。
遺言 船橋なら『公正証書遺言@安心サポート船橋』(千葉県)
「ご両親の遺言書作成について、丁寧にサポートします。」
船橋つかだ行政書士事務所
遺言書についてのご説明は、ご来所または出張で対応しております。もし、ご相談をご希望されるときは、お電話またはフォームから、ご予約ねがいます。
047-407-0991
営業時間:平日9時~19時|土・日9時~15時
船橋駅徒歩4分(シャポー船橋の改札口側から)
「船橋つかだ行政書士事務所」(千葉県船橋市)
遺言書のご相談、説明は予約制であり、サポートのご利用者の方を対象としています。ご相談、説明だけの場合には、ご相談料が発生します。
千葉県の船橋駅近くの「船橋つかだ行政書士事務所」は千葉県内どちらからでも、便利にご利用いただけます。